平日5日間最大8PMまでお預かり バイリンガル幼児園アイキッズスター

英語 知能 運動 プログラミング
幼児教育無償化の対象園
アイキッズスター(iKS)は、幼児教育無償化の対象園です。保育の必要性を認められた3~5歳児のお子さまを持つご家庭に、月額37,000円の補助金が支給されます。
※新園は申請中の園があります。

子どもの才能を伸ばす早期英才教育

最寄りの園で説明会予約

ikidstarって何

2ヶ国語教育(英語・日本語)を中心に 幼児教育 と 保育 を融合した まったく新しい保育施設。

Hello,New Standard of Kindergarten

英会話教育、知能教育、運動指導、プログラミング教育をカリキュラムの柱とし、園生活の中で国際性・自主性・社会性・協調性・思いやりの心・創造力・運動能力を養います。

忙しい保護者様を安心サポート!

アイキッズスターの特徴

入園後の生活など、気になるところは説明会でご相談ください

最寄りの園で説明会予約

保育園・幼稚園との違いって何?

教育内容の充実度の高さです。

英語 知能 運動 プログラミング
イメージ
一般的な保育園や幼稚園との比較

豊富なカリキュラムでお子さまの得意を見つけて伸ばします。

最寄りの園で説明会予約

一週間の流れ(例)

  • 年少クラス 年少クラス
  • 年長クラス 年長クラス
年少クラス
年長クラス

ワンストップで複合的なカリキュラムを提供

一般的な保育施設と複数の習い事に通わせるには

イメージ
  • 複数の送迎負担
  • 複数の情報管理
  • 休日がない

通いやすく安心なエリアで全て解決

イメージ
  • 送迎の一本化
  • 情報の一本化
  • 親子の時間が増える

お子さまの成長を総合的にサポートできるとともに、
週末の家族の時間も大切にできます。

ワンストップで複合的な教育を提供

最寄りの園で説明会予約

ikidstarは預かるだけじゃない!アイキッズスターの考え方

幼少期のお子さまの貴重な成長期に一人ひとりのお子さまとしっかりと向き合って教育し無限の可能性を引き出します。

私たちは幼少期という一生に一度の吸収力が高いこの時期を活かしつつ、一人ひとりの個性・才能に向き合った教育を大事にしています。

英語・運動・知育・プログラミングといった様々なカリキュラムを通じて、お子さまの得意を見つけて伸ばすサポートをします。
少人数制である特長も活かし、お子さまを園全体で見守りながら育てていきます。

お子さまの可能性を伸ばす秘密を説明会でチェック!

最寄りの園で説明会予約

ikidstarのカリキュラム

イメージ

一人ひとりの個性を大切に、
英会話教育、知能教育、運動指導、
プログラミング教育
を中心とした
カリキュラムを実施します。

今まで習い事を全くされてないお子さまも多くいらっしゃいますが、一人ひとりのお子さまの状況を見ながら適切に指導してまいりますのでご安心ください。

自分で考えて行動する力「自分力」を育てるi Kids Starの4つのカリキュラム

英語 知能 運動 プログラミング

Curriculum 01 英会話教育

ネイティブとバイリンガル
による教育で英語に浸る

イメージ

i Kids Starでは、一日の大半を英語の中で過ごします。英語の授業だけでなく、知能教育・運動指導の日本語でのクラス以外ほぼすべての活動において、英語を活用します。

3,840時間の英語学習

3,840時間の英語学習の内容

実際にどんな話をするの?年齢別会話例

年少クラス

目標:英語で簡単な質問に回答ができるようになる。

English Topic Theme ”Family & House”

英語トピックテーマ「家族と家」

What do you like to do with your mommy and daddy?

おとうさん、おかあさんとなにして遊ぶのが好きですか?

I like playing with my daddy at the park.

公園で遊ぶのが好きです。

Why do you like it?

どうしてですか?

Because…I run and my daddy catch me. It’s fun!

えっと…ぼくが走ってるところをおとうさんがつかまえるのが楽しいからです。

続きを読む 続きを読む

年長クラス

目標:自分の言いたいことを英語で表現できるようになる。

English Topic Theme “Earth Science”

英語トピックテーマ「地球科学」

Can you describe the different states of water?

水にはいろいろな状態がありますが、説明できますか?

When water is solid it is ice. When you melt ice, it becomes water. Ice feels cold, smooth, and hard.

かたまっているときは氷で、氷を溶かすと水になります。氷は冷たくて、すべすべでかたいです。

Do you know where there is the most ice in Japan?

日本で一番氷が多いところはどこかな?

Ice can be made in the cold place…I think it’s in Hokkaido! Do you know it snows a lot in Hokkaido? It is also because it’s cold!
The ice melts so fast in Okinawa because it is very hot!

氷ができるのは寒いところだから…北海道かな?北海道は雪が多いって知ってる?
それも寒いからだよ。沖縄は暑いから氷が溶けるのが早いよね。

続きを読む 続きを読む

日常生活を通じて自然と話せるようになる!

Curriculum 02 知能教育

平均IQ 145
思考力・読解力・表現力に強いお子さまを育てる

※i Kids Star 年長の平均

イメージ

i Kids Starでは、99種類の知育教材を用いた考える遊びを通じて、楽しみながら「学びのプロセス」を体験。
卒園までに小学校3年生レベルの基礎学力の習得を目指しています。

遊びながら学ぶ!

知能教育の内容

i Kids StarならIQもアップ!

iKidsStarならIQもアップ!

Curriculum 03 運動指導

科学に基づいた『忍者あそび』で
運動能力を引き出す

イメージ

あらゆるスポーツに応用できる9つの基本動作を元に、お子さまの運動能力を伸ばし、隠れた才能を見つけます。

9つの基本動作

300種類の“遊び”から動作習得
を目的としたプログラム

東大名誉教授 深代氏監修

年少から年長まで年齢別に分けられた35の段階別指導で、楽しみながら運動能力を向上。

Curriculum 04 プログラミング

実用レベルで活かせる思考力を養う

イメージ

教材「Playgram」は、ゲームで遊んでいるような感覚で冒険を進め、気付いたら実用レベルのコーディングまで身につけることができます。

子どもが夢中になれる!

プログラミングのイメージ

他のプログラミング教室に比べて、子どもが夢中になる仕掛けがたくさん組み込まれています。

さらに生活習慣を築く社会性を高める ための教育も ライフスキル教育

集団の中で自然に芽生える自立心

イメージ

さまざまな経験を通じてお子さまの自立心を育み、社会の中で輝く場所を自ら作り出せる人材を育成します

●ルール1: 日常生活のルール
●ルール3: 集団生活のルール

●ルール2: 対人関係のルール
●ルール4: 社会のルール

年齢に合わせた教育目標

イメージ

年少から年長まで、それぞれの学年にあわせて段階的な自立を促すことを目的に指導を行います。

カリキュラムの具体的な内容を説明会でご説明します

最寄りの園で説明会予約

発表の機会が多いのもアイキッズスターの特長です

全てのカリキュラムにおいて
子ども達が自ら発表し、
成長していく事を大事にしています。

詰め込み式ではなく、学んだ知識をお子さま自らが、
PDCAを回せる習慣づくりまでサポート

イメージ

アイキッズスターの発表サイクル

だから、身に付く! トライ&エラーで成長 課題発見・課題解決能力 プレゼンテーション

多様な発表の場

  • イメージ

    Show&Tell

  • イメージ

    ラーニングストーリー

  • イメージ

    スピーチコンテスト

  • イメージ

    運動会(成果発表会)

  • イメージ

    プログラミング作品プレゼン

  • イメージ

    1分間スピーチ

発表の多さは保護者さまにも好評です

最寄りの園で説明会予約

保護者様の声

保護者さまインタビュー

動画
保護者さま

年少さんの保護者さま

i Kids Starでお子さまは成長していますか。

入園して半年ほど過ぎたとき、娘が家で「です」「ます」を使った言葉遣いをして驚きました。
成長したなあと思いました。
また、i Kids Starで運動して体力がつき、あまり病気をしなくなりました。何より、先生方が子どもたち一人ひとりを見守ってくださり、朝も帰りもハグしてくれるのがいいですね。先生が好きすぎて、三連休や長期休みのときには、「園に行きたい!」と泣くくらいです。
精神的な成長も見られます。年少クラスの子の面倒を見てあげているのがすごいと先生に誉められました。自分も小さいのに、よくがんばっていると思います。

ご両親から見て、お子さまは英語が着実に身についていると思いますか。

一人遊びの時に日本語でやっていたのが、最近は英語を使ってやっているのでビックリしました。
その発音がとてもきれいです。
私たちの知らない単語を知っていたり、発音のチェックをしてくれたりします。親として恥ずかしいですし、少し腹が立ちます(笑)。
また、英語の成果発表会の様子を見ていると、娘は先生が英語で話していることがすべて理解できているようですね。

保護者さま

年中さんの保護者さま

i Kids Starの学びで、どのように成長しましたか。

今日できなかったことについて、「明日はちゃんとやる」「次はできるようにがんばる」と自分のダメなところを理解したうえで、前向きな言葉が出るようになったことに成長を感じます。
自宅でi Kids Starで覚えた英語の歌を口ずさんだり、
「お父さん、発音が違うよ」と私の英語を注意したり。英語の耳ができてきたのか、発音は本当にきれいです。成果発表会の英語劇で堂々と海賊役を務めていたのを見て、成長したなあと思いました。
時々、熱くなりすぎて暴走してしまうところがあるのですが、先生から娘の想像力や表現力を引き出して修正して行く方法を教えていただき実践しています。今、プリンセスがブームですので、例えば「プリンセスはそんなことで怒ったりしないよ」と言うと、素直に聞いてくれます。

ご両親から見て、どんなところで知能の高さを感じますか。

例えば、51+51という2ケタの足し算を考えるとき、「50+50は100、1+1は2、じゃあ、51+51は100+2で102だね」と、彼女なりに思考して計算しているようです。それから、本を読むのが好きで、語彙力も増えたと思います。
もともとパズルが好きだったのですが、i Kids Starの知育の時間に訓練したことで、集中力と根気がついたように思います。以前は、「もう、できない」と途中で投げ出すということもあったのですが、そういうことがなくなりました。自分から進んで「パターンブロックで遊びたい」と持ってきて、楽しそうに遊んでいます。粘土や工作も上手になってきましたね。
あと、自宅にホワイトボードがあって、それに絵を描いたり、文字を書いたりして遊んでいます。
私が落書きすると消されてしまいます(笑)

保護者さま

年少さんの保護者さま

i Kids Starに通うことにしたきっかけを教えてください。

英語教育についてそろそろと考えていたので、タイミングが合いました。
週1回の習い事として英語を学ばせるより、ネイティブの先生がいる環境で、毎日長時間、英語と触れ合うことができるのは魅力的でした。

i Kids Starに通って1年、よかったと思うことを教えてください。

運動会で布を使ったマスゲームのようなダンスをちゃんと覚えて、みんなと一緒に集中して取り組んでいる姿を見て、成長したなあと思いました。
また、世界にはいろいろな国があり、いろいろな言葉を話す人がいることを、幼いながら理解しています。世界地図を見ながら「ティーチャー○○はイングランド出身で、ティーチャー☆☆はニュージーランド出身なんだよ」とか。自分が3、4歳の頃のことを考えると、この年齢で世界を認識しているのはすごいと思います。

保護者さま

年少さんの保護者さま

i Kids Starに入園して、お子さまにどんな変化がありましたか。

海外の人を見ると、「ハーイ!」と寄っていくような、アクティブでオープンマインドな子になったと思います。
先生の真似をして、「Stand up!」と仕切ることもあるんですよ(笑)。音楽がもともと好きだったのですが、自宅でも英語の歌をうたってくれます。あと、言葉がスラスラ出るようになり、いつの間にか大人と一緒の会話ができるようになりました。

i Kids Starの環境、および教員やスタッフはいかがですか。

一人目の子どもですので、何かと心配なことが出てくるのですが、いつも先生が親身に相談に乗ってくれて心強いです。ちょうどイヤイヤ期になり、お友達に嫌がられていないか、叱っていいのか悩んでいたところ、先生から「自分がこうされたら、どう思う?と、けいとくんに問いかけてみてください」とアドバイスされて実践したら、いい方向に向かったので、ありがたかったです。
園は清潔感があり、明るい雰囲気ですし、先生もスタッフもオープンでカジュアル、フレンドリーなのがとてもいいと思います。子どもたちに愛を持って接してくれるのを感じます。
入園前は園庭が無く、ビルの中というのが気になったのですが、見学に来て、十分なスペースがあり安心しました。

保護者さま

年中さんの保護者さま

i Kids Starを選んで、よかったところを教えてください。

例えば、「今日はこういう作品を作りました。ハサミの使い方が上手です」など、先生が園の様子を報告してくださるのがとても安心でうれしく、親近感をもっています。
それから、以前のスクールでは持たせた水筒があまり減らなかったのですが、今は園で一度空になり、おかわりしているそうで、それだけ息子の運動量が増えていることを実感しています。
担任ではない先生も、園の子どもたちの親を全員把握し、覚えておられることに感心しました。きめ細かく面倒を見ていただき、感謝しています。
英語教育にも満足しています。私は子どもたちに週一度、英語の本を読んであらすじと感想を英語で話してもらう「サマリーの日」を設けていて、まだ小さいゆうりには、私が本を読み聞かせ、質問する形をとっているのですが、けっこう理解できていると感じます。英語もセンテンスで話すようになりました。

どんなイベントが印象に残っていますか。

運動会が印象的でした。園長先生をはじめ、先生方が本気で取り組んでいることがわかりましたし、みんなで運動会を成功させようという気合いや表現者としての魅力にあふれていました。その真剣さが子どもたちにも伝わっていたと思います。
運動会で、息子は「パラバルーン」という種目が気に入って、何度もビデオで見返すほどでした。イベントに参加させてもらうと子どもの成長を感じます。子どもは、ちゃんとゲームのルールをわかって行動していますし、先生ともきちんとコミュニケーションを取っている姿も頼もしく感じました。
また、日本の行事もしっかりと体験させてくれるのが、この園のいいところだと思っています。日本でアメリカ人を育てたいわけじゃない。いずれ海外に出たとき、日本の良さを英語で伝えられるようになってほしい。そのために、日本文化に触れるのは、大切なことと考えています。

入園までの流れ

  1. イメージ

    入園説明会を予約

    Webよりご予約ください。

    入園説明会に参加する
  2. イメージ

    入園説明会に参加

    園の理念、施設概要、具体的なカリキュラムのご紹介のほか、募集要項、選考方法、料金についてご説明いたします。

    【配布物】

    • i Kids Star入園案内パンフレット
    • 料金表
    • WEB願書操作説明
  3. イメージ

    願書提出

    考査料を納付のうえ、マイページよりWEB願書をご提出ください。

  4. イメージ

    入園考査受検

    保護者さま・お子さまご一緒に30分程度の考査を行います。入園考査の合否結果は、マイページにて通知をいたします。

  5. イメージ

    入園手続

    合格をされた方は、一定期間内に入園手続を行ってください。当園で手続が確認できましたら、「入園許可証」を配信いたします。

  6. イメージ

    入園

    ようこそ!i Kids Starへ!
    入園手続後の予定は以下のとおりとなっております。詳細につきましては、別途ご案内いたします。

    • 制服採寸
    • 入園オリエンテーション

    ※別途行事の追加がある場合にはご連絡いたします。

各園で説明会実施中!ご予約はこちらから

最寄りの園で説明会予約

よくある質問

  • 幼児教育無償化の対象園ですか?
    i Kids Star(認可外保育施設)も無償化の対象施設となります。保育の必要性を認められた年少(3歳児)から年長クラス(5歳児)のお子さまを持つご家庭に、月額37,000円の補助金が支給されます。詳しくはお住いの市町村にご確認ください。
  • 共働きではありませんが、
    延長保育は可能ですか?
    時間外の料金は発生しますが、可能です。
    【朝延長】 07:30 ~ 08:30
    【夜延長】 17:30 ~ 20:00
  • 勉強が苦手な子でも
    ついていけますか?
    はい、大丈夫です。苦手意識を感じるということは、その分野の知能因子が刺激されていないということです。
    i Kids Starの知能因子論カリキュラムは「学ぶことは楽しい」と思える知育教材を用意し、それを用いた「目的を持ったあそび」を通じて24の知能因子をまんべんなく刺激していきます。なので、苦手分野についても自然と身につけていくことができます。
  • 運動が苦手な子でも
    ついていけますか?
    はい、問題ありません。
    運動神経は「遺伝」ではなく「環境」によって身につくものであるとi Kids Starでは考えています。300種類の忍者あそびを通じて運動の基本動作を身につける「環境」をi Kids Starは用意していますので、ご安心ください。
  • 入園説明会の予約は
    どうやってするんですか?
    当サイトの各園ページより日程を確認のうえ、
    WEBよりご予約ください。 入園説明会に参加する
  • 願書はどこでもらえますか?
    入園説明会にて配布しております。 入園説明会に参加する

幼児教育ならアイキッズスター

最寄りの園で説明会予約